【直近3ヶ月の貯蓄額と貯蓄率】

計算する上でのマイルールです。

  • 賞与や売電収入(毎月)や所得税還付金(5月)はお給料に含めない。
  • ポイントバック、キャッシュバック分はお給料に含めない。
  • 株主優待券、株主優待ポイントは値引き扱いとして、優待利用後の支払った分を支出として計算。
  • 金券類やギフトカード、ポイント払いは現金払いとして計算。
  • 学資保険投資信託の定期的な支払いは支出に含めないで計算。
  • 水道代が偶数月に2ヶ月分まとめての支払いがある。

10月の貯金額から貯蓄率を計算

①総支出は158,376円
②お給料は208,715円
③手元に残ったお金は50,399円(貯金額)

③➗②✖️100=約24.1%

そこそこの数字です😃

10月から全国旅行支援や優待利用での旅行をしているので雑費は増えていますが、私自身の楽しみでもあるので多少は良いと考えてます😄

11月の貯金額から貯蓄率を計算

①総支出は144,031円
②お給料は210,104円
③手元に残ったお金は66,073円(貯金額)

③➗②✖️100=約31.4%

この月の貯金額もそこそこ😊

11月も割と多く全国旅行支援は利用できたの思います。子供が誕生日でしたが、義実家や自分の親の補助があったので、私や妻の負担は少なく済みました。

負担が少なくなるのは妻の計画の範囲内のことだったそうなので、ありがたいです😅

12月の貯金額から貯蓄率を計算

①総支出は199,750円
②お給料は207,309
③手元に残ったお金は7,559円(貯金額)

③➗②✖️100=約3.6%

ワースト記録を更新しましたが、ほんっとに少ないですね…😭

それには理由もあり、旅行もたくさん行ったから仕方ありませんけどね😅

でも楽しい時間を親だけでなく、家族でも共有できたのは良かったです。

それでも、直近3ヶ月分の貯金額を計算すると12万円以上となるので、このまま2023年も貯蓄・余った資金を投資に回せるよう頑張ります😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました