計算する上でのマイルール
- 賞与や売電収入(毎月)はお給料に含めない。
- ポイントバック、キャッシュバック分は計算しない。
- 株主優待券、株主優待ポイントは値引き扱いとして、優待利用後の支払った分を支出として計算。
- 金券類やギフトカード、ポン太・Tポイント払い等は現金払いとして計算。
- 子供貯金、投資信託の定期的な支払いは支出に含めないで計算。
- 水道代が偶数月に2ヶ月分まとめての支払いがある。
【1ヶ月間での貯蓄額と貯蓄率】
①総支出は122,695円
②お給料は202,599円
③手元に残ったお金は79,904円(貯金額)
③➗②✖️100=約39.4%(貯蓄率)
離婚後初めての家計簿となります。現在は新しい住居が見つかるまでは実家暮らしとなりますが、もしかしたらこのままかもしれません😅
あと、支出という言葉であってない種類もありますがとりあえずは自分の手元から出ていくお金の整理のため、しっかりと残しておきましょう。
ということで養育費は50,000円、家賃は10,000円、食費は固定で20,000円+実際に支払ったお金で固定で計上してます。
光熱費はクレカ払いなので、大体2ヶ月後の請求分の引き落としです。
ウェル活はしましたが、親の買い物を手伝ったので私は購入していません。
実家暮らしと、ポイ活や優待などがあるからここまで支出を軽減できていると思いますが、普通の一人暮らしだったらここまでの貯金額を捻出するのは難しいと、この家計簿を見て感じました🤔
コメント