【GMOインターネット 長期認定失敗】〜長期認定対策の対策?〜

今回は非常に悔しいです。

このブログの維持費を節約するためにまず、GMOインターネットの株主優待端株+クロス取引で取得する予定でした。

株主優待がもらえる条件として半年以上の継続保有で6月末、12月末に株主名簿に記載と書いてありましたので、まずはSBI証券で端株を購入。

これで、株主番号対策はバッチリです。

次はSMBC日興証券でクロス取引2回行います。まずは1回目〜(買いは建日と同日にしてます)

そして、2回目〜(こちらの買いも建日と同日で半年以上の継続保有+同一株主番号ですね)

よしよし、ちゃんと配当金ももらえてるし大丈夫😊

そして、先日届いたGMOインターネットからの封筒の中を確認するも全く株主優待が見つかりません。

他のブロガーさんにはちゃんと株主優待が届いているのですが、何故か私にはありません😱

こういうのって人のやる作業だからミスがあったのかなと思い、GMOインターネットの株主優待事務局へ連絡ました。

そして色々と説明すると、事務局の方はこのように言いました。

「任意の日に株主保有状況を確認していることが原因と思われます」とのことでした。

まじかー😭😭😭

長期認定対策の対策ですよね。濁した言い方でしたけど、これはやられましたわ。

3ヶ月ごとに配当金が出ているので、おそらく3ヶ月ごとにクロスしないといけないかもしれません。

ということで、まだまだブログは続けていく予定ですので管理費節約の為に、3ヶ月ごとにクロスしてみるか🤔もしくは現物株を保有し続けるかしないといけませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました